ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

日足水平線(レジサポライン)の抜け判断

実体が確定することを判断根拠にするのが安全だけど、それだとエントリーが遅れる。

 

判断方法
その1)下位足でブレイクワンタッチの高値ライン上抜けでエントリー

 

その2)残り時間を考えると、実体確定する可能性が高い

強気相場は、悲観の中に生まれ・・・

「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」

アメリカの著名投資家・ジョン・テンプルトン氏の言葉とされる「Bull markets are born on pessimism, grow on skepticism, mature on optimism and die on euphoria.」の日本語訳。

  1. 市場が総悲観となった局面が、強気相場の出発点になりやすい
  2. 先行きに警戒感や疑い(懐疑)が残るうちは徐々に上昇(回復)を続ける
  3. 警戒感が薄れ楽観的になったころは、相場の天井圏が近い
  4. 市場が総強気や幸福感に浸っているときに、上昇相場が終わることが多い

日経平均も、S&P500もダウも高値更新。

すごい勢い。株価暴落は怒らないのか?

ソーサーボトム ソーサートップ

下降トレンド後、時間をかけて底値が形成され、出来高の増加とともにプラットフォームが形成される。
プラットフォーム形成後、ネックラインを越えたタイミングで買い。

ソーサートップは、このプラットフォームの安値(ネックライン)を下回った段階で完成となり本格的な下落局面と判断します。
ソーサートップは、出現頻度が比較的少ない。

 

動脈硬化を改善するサプリ

--

健康な中年の日本人32人を対象に、20mgのキューバ産ポリコサノールを12週間摂取するグループと、プラセボ対照群を比較分析しました。

--

とあるので、1日2粒(=20mg)の服用が良いか。