ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

複利計算

年率○% ○年で元利合計でいくらになるか。 keisan.casio.jp

運用は長期で

運用は短期では損益にブレがあるが、長期で運用すれば利回りは安定する。

不動産売却時(個人)の税金

所得税と住民税の税率は、売却する不動産の所有期間によって異なります。 売却する年の1月1日時点で、5年が経過しているかどうかで判断。 所有期間が5年超えのものは長期譲渡所得、所有期間が5年以下のものは短期譲渡所得になります。短期譲渡所得 5年以下 3…

特定同族会社事業用宅地等の特例

特定同族会社事業用宅地等の特例とは、被相続人とその親族が50%を超える持株を所有する会社の事業に用いていた宅地であった場合、面積400㎡まで80%の評価減となる特例のことをいいます。 貸付事業の場合は、小規模宅地の特例(貸付用宅地等)となり、面積200…

膵がん コンバージョン手術

藤井教授が最近発表した富山大学付属病院での化学療法と外科手術を組み合わせたコンバージョン手術の成績では、手術ができない局所進行の膵がん144例のうち、3割に該当する48例が手術可能となり、その後の5年生存率が58.6%。

動脈硬化(プラーク)の改善に成功

◎2022年6月頸動脈エコー検査結果 MaxIMTが左右とも2.3 ●数年前から健康のために、ほぼ毎日接種していたもの。 (料理やサラダにかけて食べていた。) ・日清オイリオMCTオイル ・日清アマニ油 ●毎日飲んでいたサプリ ・ネイチャーメイド スーパーフィッシュオ…

非民主国家の増加と金価格

ブラジル、トルコ、産油国の国々やロシアに隣接する非民主国家の中央銀行は金の保有を増加させていくため、まだ金価格の上昇は長期的に継続する。