ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

アイデア・発想法

ビル・ゲイツの習慣

1日7時間の睡眠時間を確保 瞑想をする 年に2回ほど「考える週」を確保する 読書をする

ソニーの開発18か条

第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ。第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ。第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ。第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしてい…

夢手帳

基礎レベル – 勉強・健康・心 実現レベル – プライベート・仕事 結果レベル – お金と、6つの柱が、夢・人生ピラミッドを形作ります。 6つの柱それぞれのピラミッドの部分に、やりたいことを書き入れていき、究極の夢(目標)も、それぞれ書き入れます。ピ…

ペイオフマトリックス

ペイオフマトリックスは、新たな打ち手を策定する際、ブレーンストーミングなどで出されたたくさんの選択肢から有力な選択肢へと絞り込む手法で、アイデアの優先順位を短時間でつけることが狙いです。マトリックスの尺度に応じ、実行すべきタスクの優先順位…

オズボーンのチェックリスト法

1.オズボーンのチェックリスト法とは ブレーンストーミングを作ったアレックス・F・オズボーンが作った発想法で、あらかじめ準備したチェックリストに答えることでアイデア発想する方法です。具体的には、アイデアのテーマや対象を決めて、チェックリスト…

先進的でありすぎると失敗する

新商品開発や広告の仕方で、先進性や、インパクトが強すぎると失敗する。 人は元来保守的で居心地の良さを求める。 前に触れたことがある気がするけど、ちょっと新しい、ちょっとエッジが効いてるくらいが丁度いい。

歴史に残る新商品には2種類ある

歴史に残る新商品には2種類あると考えている。一つは、従来の商品を新しい商品や技術で否定し、取って代わる(リプレースする)商品。もう一つは、従来の商品を否定するのではなく、併存する商品だ。リプレースする商品を開発するときに留意すべきことを説…

STP×4P ミツカン独自のマーケティングフレームワーク

市場分析に役立つとされる「STP」(Segmentation=切り口、Targeting=ターゲット、Positioning=ポジション)を横軸に、商品分析に必要な項目である「4P」(Product=製品、Price=価格、Place=流…

嫌なことを成長とアイデアに活かす

自分が嫌なことは、他人にはしない。→成長 嫌なことは、アイデアのヒントになる。→ビジネスチャンス 嫌なことのパターン 1自分が嫌なこと 2他人を見て、自分だったら嫌なことと思うこと 3自分がしてしまった嫌なこと 4ニュース、街中などで見る嫌なこと …

差別化  競争からの脱却

他社との差別化を図るために、自社の製品やサービスを良くしていこうと努力する。 ↓他社も同じ努力をする。 ↓ つまり、向かう先は同じになり、結果として同質化し、 差がなくなっていく。 - 改良には、2パターンがある。 ①付加型:携帯に・・・カメラ、防水…

Zeptopad プランナーノート for iPad

iPadは画面がノートサイズなので、アイデアなど、 いろいろと思考をビジュアル化するのに向く。 いつもは、スケッチブックに描いているが、 外出先では、iPadを使いたい。 そんなことを実現できるアプリ Zeptopad プランナーノート for iPad http://itunes.a…

はちのすノート

マインドマップのように、「単語」や「短いフレーズ」を線でつないで思いつく通りに書き広げていくスタイルは有効です。また、マンダラートのように、マス目を用意してそこに思い浮かぶものを「埋める」という行為は、アイデアを思いつく力を促す効果があり…

SCAMPER(スキャンパー)

「SCAMPER(スキャンパー)」は、Bob Eberle(ボブ・エバール)によって開発されたチェックリストによる強制連想型アイデア発想ツール。 - S = Substitude :代用 C = Combine :結合 A = Adapt :適用 M = Modify :修正 P = Put to other users :転用 E =…

コトラー メモ

ブランド名 製品のベネフィットや品質が伝わりやすいか 発音が容易で、覚えやすいか 目立つかどうか 外国語に訳して問題ないか 商標登録可能か?法律的に問題ないか 価格設定 コスト起点 コストの積み上げ 目標利益から設定 損益分岐点から設定 顧客価値のか…

Pros Cons(プロスコンス)リスト

プロコン・リストともいう。課題解決の方法が複数あり、それら選択肢の良い点、悪い点 メリット、デメリットをリスト化し検討するもの。ホワイトボードに縦に一本線を引き、 左にメリット、右にデメリットを思いつく限り書いていくそうやって、選択肢のポイ…

ネーミング

最近のネーミングの傾向は、コンセプト型、ターゲット型、素材型、機能型、意味型に分類できる。 コンセプト型は商品のコンセプトからネーミングするタイプ。サントリー「DAKARA」は「不摂生な現代人のための身体バランス飲料」というコンセプトから「飲んで…

ECRS

「改善の4原則」のこと ECRS(イクルス)とは、生産等のプロセスの改善を行う際の考え方で、そのプロセスを以下の4つのステップで行う手法。E:Eliminate(排除/なくせないか) C:Combine(結合/一緒にできないか) R:Rearrange(交換/順序の変更はできな…

モーフォロジカル・アプローチ

アイデア発想を体系的に行うアプローチであると同時に 論理思考を膨らませて発想させていくアプローチSTEP1 テーマを要素分解 要素分解例 - ①ベネフィット ②ターゲット ③強み・差別化 ④4P - ①TPO ②ベネフィット ③ターゲット ④4P - STEP2 要素のアイデア…

脱手帳

紙に書くということを極力排除 =重い、保存が面倒、忘れたときは致命的仕事における管理対象は、スケジュール、ToDo、アドレス、アイデアなどがある。■スケジュール デスクネッツ、サイボウズなどでスケジュール登録し 携帯から閲覧可能とする ※会社でスケ…

マインドマップツール

iMindMap トニー・ブザン氏の公認 公認となるだけに、ビジュアルは手書きに近いが動きが緩慢 いつでもどこでもファイルを編集したいというとき、自宅や会社、ノートPCにソフトをインストールしておく必要があるが、複数PCのインストールは2台までしか許容さ…

マンダラート

iMandalArtダウンロード - アイデアをひねりだすツール iPhoneでの操作は、思考がとぎれずマインドマップよりも優れていると思われる。 私が読んだ本図解 マンダラ チャート作者: 松村寧雄出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2007/11/28メディア: 単行本(…