ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

トルネード

まったく新しいものが先駆 者を乗り越えて一般大衆に製品を受け入れてもらえるようになるためにはあるティピングポイントを超えなくてはいけません。 1)ボーリングレーン→キャズムを乗り越えるためには、特定市場にフォーカスし、そのニッチ市場を支配する製…

ドミナント戦略

チェーン店などが、ある特定の地域に集中して出店し、知名度を上げたり配送を効率化したりすることで、同業他社よりも優位に立つことをねらう商業戦略。ドミナント出店。 - ABCマート 上野にはABCマートが4店舗ある。 なぜ上野店は1店舗ではなく4店舗なの…

ティッピング・ポイント

ティッピング・ポイントの3つの発生要件 - (1) 少数の目利きに影響を与えること (2) その内容が記憶に粘ること (3) 背景の力 - (1) 少数の目利きに影響を与えること これは、キャズムを超えて大きく流行するためにはEarly AdaptorとEarly Majorityの間に翻…

ティッピング・ポイント

なぜ、ニューヨーク市の犯罪率が急激にダウンしたのか? なぜ、地味な靴「ハッシュパピー」は爆発的に売れ出したのか? なぜ、『セサミ・ストリート』は人気長寿番組になりえたのか? なぜ、無名作家の小説が一躍ベストセラーになったのか? なぜ、急成長ハ…

成功と失敗の狭間

成功は偶然、失敗は必然 失敗には、必ず理由がある。それを見つけ出し対処することで、成功するまでにはならずとも、少なくとも失敗は防げる。

買収先企業といかに統合を図るか

A.相手側のマネジメントやルールを尊重しつつテイクオフを図る B.こちらのやり方を導入して一気に統合を図る孫正義氏は、日本テレコムなど大型買収ではAを採用したが失敗した。正しいと思うことに妥協せず、過去の習わしもマネジメントもいっさい尊重せず、…

「孫の二乗の法則」

「孫の二乗の法則」 道天地将法 (どうてんちしょうほう) ・・・ 理念 頂情略七闘 (ちょうじょうりゃくしちとう) ・・・ ビジョン 一流攻守群 (いちりゅうこうしゅぐん )・・・ 戦略 智信仁勇厳 (ちしんじんゆうげん) ・・・ 将の心得 風林火山海 (…

プロダクトプレイスメント広告

映画やテレビ番組、ゲームなどのなかでさりげなく商品を配置して露出を高める手法をプロダクトプレイスメントと呼ぶ。[事例] 「バブルへGO!!」・・・日立の洗濯機(タイムマシンになるというストーリー) 24、ミッション・インポッシブル・・・アップルのPowe…