ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アンドロイド携帯は、iPhoneの刺客となりうるか

iPhoneの魅力は、気持ちがよい操作感と、豊富なアプリによる利用シーンの広がりにある。 Googleが提供する無償OSアンドロイド搭載の携帯は、iPhoneの刺客となりうるのか。 ポイントは、一般の携帯電話の基本機能(キャリアのメール、キャリアWEBサービス、お…

セルフプロデュースの大切さ

最近、知人などのリストラの話しをよく耳にするようになった。 再就職がなかなかできないという。他人事ではないな、とつくづく思う。 リストラに合った人について、どんな技術やノウハウを持っているかを聞くために「何をしている人?」と聞くと、「●●に勤…

本棚サイト

書籍管理はWEBサービスを使うと便利だ。 メリット 同じ本を買ってしまうことがない 知人に「何かいい本ある」と聞かれたときに、調べられる どれだけの本を読んでいるかがわかる これまで、本棚サイトはStack Stock Books(スタック・ストック・ブックス)を…

Twitter

1年ほど前に登録したTwitterだが、全く利用していなかった。 最近、やけにTwitterに関する書籍を多く見かけるので、 あらためて利用を試みているところだ。 そもそも、利用していなかったのは、どうも利用方法がしっくりこなかったからだ。 ほかの人のつぶ…

顧客ロイヤリティの定量分析

アンケートによりロイヤリティを測る。Q この会社を友人や同僚に紹介したいと思いますか?A------------------------- ぜひ、紹介したい 10 全く紹介したくない 0 どちらでもない 5 - といった段階評価を設定 ※顧客は、推奨者、中立者、誹謗者の3つに分…

アドボカシー・マーケティング

アドボカシー(advocacy)とは、「支援」「擁護」「代弁」等の意味を持つ。アドボカシー・マーケティングとは、徹底的に顧客側に立って物事を考え実行する信頼ベースのマーケティング手法のこと。

企画力

企画力とは、「人間と組織を動かす力」 企画とは、実行されて初めて企画と呼ぶ 企画力とは「物語のアート」 最高の企画書は、推理小説 「知識」を学んで、「智恵」と掴んだと錯覚するな(暗黙知) 企画書は「企み」を語れ 「何を行うか」よりも「なぜ行うか…

RTM 検索方法

1. 期限切れになっているタスク dueBefore:today 2. 期限切れになっているか今日までのタスク dueBefore:tomorrow 3. 1週間以内にすべきタスク(期限切れのタスクを含む) dueWithin:"1 week of today" OR dueBefore:today 4. 1週間以内にすべきタスク(繰…

仕事で使うPCは、より高速に

PCが重たいのは、仕事を処理するうえで最大のネックになる。 重たくならないように、PCを管理することも仕事をするうえでは重要。たとえば、デスクトップにショートカットをたくさん置いたり、 画像表示させていてはパフォーマンスが落ちる。こういった行為…

メールの高速文章作成

1日の仕事のなかでも、メールの処理にかけている時間が多いのではないだろうか。 これを効率化することで、よりクリエイティブな時間を作り出す必要がある。■コツ よく使う文章は、IMEの単語登録にすべて登録する。 ======================================…

書類の保管方法

会社として保管する場合は別として、個人が保管する書類の整理の仕方は 時系列に保管するのが一番効率的である。1)上からどんどん積んでいく(整理はいっさいしない) 2)一時的に閲覧し、戻すときは、ポストイットで閲覧日をマーキングして元の場所へ 3…

演繹でも帰納でもない第3の発想法「アブダクション」

アブダクションとは、ユニークな仮説を導き出す推論のこと。 仮説とは、論理的に、すなわち演繹によっても帰納によっても、まだ検証されていない「未知なるアイデア」のこと。 仮説があって、はじめて演繹したり帰納したり(ロジカルシンキング)できるとい…

競争心の亢進

「何をしてでも勝ちたい」という衝動に駆られ、競争心の亢進と呼ばれるこのような心理状態では、合理的な意思決定が阻害され、過剰な対価を支払うはめになる。競争心を増大させる3つのリスク<勝利願望の罠> 過熱した競争状態で、アドレナリンが放出された…