ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone4 音楽再生速度が速くなる

iPhone4の音楽再生速度が速くなっていることに気付いた。不具合の原因は、わからないが、ハードリセットをしたらもとに戻った。

ロジカルシンキング(論理思考)と意思決定

■論理思考は、自分の価値観を理解して表現することで機能する。論理思考によって意思決定が可能であると錯覚されることがある。 仮説を検証していけば、解が得られると誤解され、その誤解に疑いすらいだかないことがある。 論理思考を身につけていれば、正解…

エンハンス

現行システムに手を加えて、性能や品質の強化・向上を図ったり、新たな機能の追加・拡張を行ったりすること。プログラムの修正のほか、外付けシステムの追加開発、データベースやミドルウェアのチューニング、ハードウェアの追加・置き換えなど、さまざまな…

リファクタリング

ソフトウェア・プログラムの保守性・再利用性を高めることを目的に、それが提供する機能仕様を変えることなく、内部構造を再構築(restructuring)するプログラミング・テクニックのこと。 ソフトウェア開発・保守で、要求変更や障害対応などでプログラムの…

株価純資産倍率(PBR)とは?

計算式: PBR(倍) = 株価 ÷ (純資産 ÷ 発行済株式総数) PBRとは、株価純資産倍率のことで、株価を1株あたりの純資産で割った値のことを指す。 株価が1株あたりの純資産額の何倍で買われているのかを表す。 市場がその企業の資本効率をどのように評価し…

ドラッカー

「企業の目的は、顧客を創造することだ。 したがって、事業の基本的機能は2つ―そして、ただ2つのみ― ということになる。それはマーケティングとイノベーションである。 マーケティングとイノベーションは成果をもたらす。 その他はすべてコストなのだ。」

孫子とクラウゼヴィッツ

●孫子「兵法」 「亡国は以ってまた存すべからず、死者は以ってまた生くべからず」 原因:やり直しは利きにくい 結果:同じ相手は一回限り 基本方針:相互作用からズレるための詭道(きどう) 戦略の前提:勝てるときだけ戦う●クラウゼヴィッツ「戦争論」 原…

ベンチャーはマグロだ

ベンチャーは、常に動き、前に進んでいないと衰退してしまう 何かをはじめるにしても、情報が集まってからやるのでは遅い 前に進みながら、情報を集める 前に進むからこそ、得られる情報もあり、 そういう点からも、進み続けなければいけない 泳ぎ続けないと…

「努力している間は失敗ではない思考」の脅威

「努力している間は失敗ではない」からこそ、思惑どおりにいかない案件は、自分で失敗と決めて見切らなければならない。 失敗は、破滅する前に決めるか、破滅して決まるかであり、破滅する前に失敗と決めた方がよいに決まっている。 ■撤退するタイミング ・…

Evernoteを使うのが、ちーと不安になった

毎日新聞のニュースサイト毎日.jpは、evernoteが7000人の ユーザーのデータを消失したと報じたが、 公式サイトではなんのアナウンスもなし。 Twitterでは、この話題がTLに流れていたらしいけど、知らんかった。 自分のデータを確認したけど、なくなってない…

グルーヴ感を生み出すことによる短期間での認知度アップ(共振作用の活用)

TwitterなどUGC(メディアという観点でいえば、CGMないしソーシャルメディア)の拡大にともない、サービスの短期的な認知率アップにおいては、①Twitter・ブログ、掲示板等での急速な伝播を促す個性(=キャラクター、ネタ)と、②個性の賞味期限内に、あらゆる…

デジタルサイネージのクリエイティブについて

駅中を中心に、デジタルサイネージと言われる 電子看板(映像や動画が表示される看板)が多く見られるようになった。 首都圏のJR主要駅には、ほぼ配置されている。 15秒〜30秒程度の動画が流せるため、 リッチな動画を制作したくなるが・・・・ 駅中におい…