2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
自宅で使っているコレを、会社用に、もうひとつ購入GTDをRemember The Milkで実践しているが、PCからの入力が鬱陶しいので、 もっぱらiPhoneを利用している。3Gだとサクサク感がないので、これでwifi接続して使う。Logitec 小型無線LANアダプタ 150Mbps Draf…
経営者は、情報量が3割しかない段階で決断しなければならない。 5割になるのを待っていたら遅い。安井祥策 意思決定は「タイミングを失さないこと」が至上課題
世間が「すごい」と言い出したときは、 すでにピークを過ぎている。
GMOインターネットグループがWindowデスクトップというサービスを開始。PCからの接続は、あたかも自分のパソコンを操作しているのと 全くかわりない。(動画はキツイが) 接続方法も簡単なので、PC初心者でも使えそう。 iPhone4でFLASHを!という野望を抱い…
日本では1990年代後半より、経営と事業執行の分離というコーポレートガバナンスの観点から「経営に専念する人(取締役)」と「業務の執行に専念する人(執行役員)」を分離してそれぞれの役割分担を明確にする執行役員制度が導入され、結果として多くの企業で…
最大のリスクは、リスクをとらないことである 決断をしないで、会社が潰れたとしたら、経営者として失格
迷いには二つある解決策がないもの(心配)・・・迷っても仕方がない 解決策があるもの ・・・考える
決断の種類やる やらない やめる 今、決断しないことを決断する
企業を取り巻く環境は、常に変化しており、 長期事業計画通りに行くことはない。そもそも、未来予測は誰にもできないわけだから当然だ。大切なのは、変化に素早く対応していくことだ。 競合がプロモーションに力を入れ、 自社製品の販売が落ち込み、 シェア…
1.自身の素性を明確にし、マイクロソフトにおいて業務に従事していることを公開する2.雇用契約等に基づく守秘義務を遵守し、秘密情報を所定のプロセスを経ずに公開しない3.自身の専門分野における個人の意見を述べる4.企業責任が問われることを意識…
プレゼンするときに、大勢の人前で緊張する 主役は聞き手であり、話し手ではない 一方的に話すということではなく、 “コミュニケーション”と思うとよい
「生き残るのはもっとも強い者でもなく、 もっとも賢い者でもない。 変化に迅速に対応できる者である。」 種の起源 ダーウィン
4_from_3g-3gs.pdf