ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

オペレーションズ・マネジメント

オペレーションズ・マネジメントとは『科学的管理手法』のことを指します。作業工程を図式化・数量化して、効率化を図る手法です。図式化・数量化することで、作業工程全体を俯瞰し、現場にいるだけでは決して出来ない作業工程の効率化を目指します。
近年、商品の低価格化競争が激しさを増しているので、企業は更なる効率化を求められています。それゆえ、このオペレーションズ・マネジメントの考え方は非常に有益なものになるはずです。

ひとつの製品や価値を作るための作業工程を、最も効率的・効果的に、かつ科学的・論理的に組めるようにすること。オペレーションズ・マネジメントントにおいて、大切なのは一作業ごとの部分的最適化よりも、製造全体の最適化を考えなければならないということ。


①問題発見や現状把握のために、PERT図などを用いた作業工程の図式化、一覧化の方法を身につける。
②どうすれば生産が最も効率化され、利益が大きくなるを把握するために、クロスオーバー分析や損益分岐点の算出方法を学ぶ。
BTOセル生産方式など、効率的生産を実施するための理論やノウハウを学ぶ。

どうすれば生産を効率化して、利益を最大化できるのか。この課題に対して、科学的にアプローチし、実践する方法を学びます。作業工程を論理的に考え、無駄を省くことが求められているのです。
特にMBAの場合、作業工程全体を俯瞰することが求められます。例え、一部分の作業工程を効率化したとしても、その結果的に、全体が効率化されなければ意味はないのです。