ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

優れた経営により、失敗する。イノベーションのジレンマ

■優良企業が失敗する理由
  業界のリーダーである優良企業が、その地位を失うのは何故か?
  それは、優れた経営者による健全な意思決定が失敗をもたらす、
  「イノベーションのジレンマ」に陥ったからである。

■破壊的イノベーション
  低価格、単純、小型、使い勝手がいいなど破壊的技術が登場したとき
  既存の顧客に耳を傾けるあまり、新技術の市場に出遅れる。
  既存の顧客を相手に収益を上げているのであるから、リソースを
  そこの集中するのは経営としては健全は意思決定である。
  しかし、それが失敗の原因となる。


■破壊的技術に対処するために
  ①破壊的技術は、それを求める顧客を持つ組織に任せる。
   1つの企業の中で、2つのコスト構造や収益モデルを共存させることは
   極めて難しい。子会社を設立するなど、別々の組織で、別々の顧客を
   追求しないと成功しない。

  ②組織の規模を市場の規模に合わせる。
   小規模な市場では、大企業の短期的な成長需要を満たせない。
   だから小規模な組織に任せる必要がある。
   スピンアウトや、適度な規模の企業を買収すればよい。

  ③試行錯誤しながら事業化を進める
   破壊的技術による製品が、どのように使われ、市場がどのくらいになるかは
   予想できない。試行錯誤できるような事業計画を立てる必要がある。
   =>市場に参入する際の、予測を正しいものと思ってはいけない。

  ④組織にできること、できないことを評価する
   変化に直面したときに、自社に能力があるかを判断する
   人・技術などの資源、プロセス(商品開発や製造プロセス)、
   価値基準(アイデアの良否などの判断基準)
   このうち、プロセス、価値基準は、現状ないものであれば、
   社内で得ることは難しい。
   新しい仕事に適した会社を買収するか、子会社を立ち上げ
   プロセス、価値基準を育てる必要がある。

  ⑤破壊的技術が評価される新しい市場を見つける
   破壊的技術を商品化する際は、その特徴が評価される新しい市場を
   見つけるか、開拓する必要がある。