◎2022年6月頸動脈エコー検査結果
MaxIMTが左右とも2.3
●数年前から健康のために、ほぼ毎日接種していたもの。
(料理やサラダにかけて食べていた。)
・日清オイリオMCTオイル
・日清アマニ油
●毎日飲んでいたサプリ
・ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル(EPA/DHA)
●高頻度で食べていたもの。
・納豆
・キムチ
●毎日飲んでいた薬
・LDLコレステロールを下げる薬(クレストールOD錠=スタチン系の薬)
★プラークの減少を目標にRAP食を参考に食生活を変更
・MCTオイル、アマニ油、フィッシュオイルの摂取を中止
・油と脂の多いものは控える(食べたいときは食べる)
・納豆・キムチは月一回以下
・クレストールOD錠 服用を中止
→LDLコレステロールの値は95~115から180~195くらいに上昇するも、気にせず服用中止
・野菜ジュース200mg1日2本
・トマトジュース200mg1日1本
・ところてん150g1日1回 週5日以上 めんつゆなどで食べる
・EPA製剤(イコサペント酸エチル 900mg 1日2回) 服用開始
・新ビオフェルミンSプラス錠1日3錠 服用開始
◎2022年12月の頸動脈エコーの検査結果
プラークの減少が確認できた。
2022年6月→12月
右2.3→0.8
左2.3→1.6