ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

2010-01-01から1年間の記事一覧

カラーマーケティング

色 プラスイメージ マイナスイメージ 赤 元気、楽しい、熱い、情熱的 派手、暑苦しい 黄 明るい、楽しい 安っぽい、派手 青 誠実、さわやか、純粋、気品 抑圧、諦め、内にこもる 黒 かっこいい、シャープ、大人っぽい 暗い、重苦しい 緑 自然、安心、安定 保…

ポーリング

データ転送方式の1つ。複数のクライアント端末の状態を管理/制御する方式で、ホスト端末は接続されている複数のクライアント端末に対して、決められた順番に沿ってデータの送信要求がないかを問い合わせを行う。送信要求があれば、クライアントはデータを送…

11月の米中間選挙

民主党がホワイトハウスを、共和党が議会を主導するねじれ状態になる可能性が高まる。 米国は、ドル安を止められない。 同じく、日本も参院は野党主導のねじれ状態。 日本は、円高を止められない。 80円を突破し、円の高値更新へのシナリオが現実味を増す。

差別化  競争からの脱却

他社との差別化を図るために、自社の製品やサービスを良くしていこうと努力する。 ↓他社も同じ努力をする。 ↓ つまり、向かう先は同じになり、結果として同質化し、 差がなくなっていく。 - 改良には、2パターンがある。 ①付加型:携帯に・・・カメラ、防水…

ロイヤルティ

ブランドロイヤルティとは相容れないとされるカテゴリーがある。 ガソリンスタンドなど、明確な多様性がないカテゴリーと、 ワインなど無限に近い多様性が存在するカテゴリー。

2ch が鯖落ち?

2chが鯖落ちしてるお

iPhone4 音楽再生速度が速くなる

iPhone4の音楽再生速度が速くなっていることに気付いた。不具合の原因は、わからないが、ハードリセットをしたらもとに戻った。

ロジカルシンキング(論理思考)と意思決定

■論理思考は、自分の価値観を理解して表現することで機能する。論理思考によって意思決定が可能であると錯覚されることがある。 仮説を検証していけば、解が得られると誤解され、その誤解に疑いすらいだかないことがある。 論理思考を身につけていれば、正解…

エンハンス

現行システムに手を加えて、性能や品質の強化・向上を図ったり、新たな機能の追加・拡張を行ったりすること。プログラムの修正のほか、外付けシステムの追加開発、データベースやミドルウェアのチューニング、ハードウェアの追加・置き換えなど、さまざまな…

リファクタリング

ソフトウェア・プログラムの保守性・再利用性を高めることを目的に、それが提供する機能仕様を変えることなく、内部構造を再構築(restructuring)するプログラミング・テクニックのこと。 ソフトウェア開発・保守で、要求変更や障害対応などでプログラムの…

株価純資産倍率(PBR)とは?

計算式: PBR(倍) = 株価 ÷ (純資産 ÷ 発行済株式総数) PBRとは、株価純資産倍率のことで、株価を1株あたりの純資産で割った値のことを指す。 株価が1株あたりの純資産額の何倍で買われているのかを表す。 市場がその企業の資本効率をどのように評価し…

ドラッカー

「企業の目的は、顧客を創造することだ。 したがって、事業の基本的機能は2つ―そして、ただ2つのみ― ということになる。それはマーケティングとイノベーションである。 マーケティングとイノベーションは成果をもたらす。 その他はすべてコストなのだ。」

孫子とクラウゼヴィッツ

●孫子「兵法」 「亡国は以ってまた存すべからず、死者は以ってまた生くべからず」 原因:やり直しは利きにくい 結果:同じ相手は一回限り 基本方針:相互作用からズレるための詭道(きどう) 戦略の前提:勝てるときだけ戦う●クラウゼヴィッツ「戦争論」 原…

ベンチャーはマグロだ

ベンチャーは、常に動き、前に進んでいないと衰退してしまう 何かをはじめるにしても、情報が集まってからやるのでは遅い 前に進みながら、情報を集める 前に進むからこそ、得られる情報もあり、 そういう点からも、進み続けなければいけない 泳ぎ続けないと…

「努力している間は失敗ではない思考」の脅威

「努力している間は失敗ではない」からこそ、思惑どおりにいかない案件は、自分で失敗と決めて見切らなければならない。 失敗は、破滅する前に決めるか、破滅して決まるかであり、破滅する前に失敗と決めた方がよいに決まっている。 ■撤退するタイミング ・…

Evernoteを使うのが、ちーと不安になった

毎日新聞のニュースサイト毎日.jpは、evernoteが7000人の ユーザーのデータを消失したと報じたが、 公式サイトではなんのアナウンスもなし。 Twitterでは、この話題がTLに流れていたらしいけど、知らんかった。 自分のデータを確認したけど、なくなってない…

グルーヴ感を生み出すことによる短期間での認知度アップ(共振作用の活用)

TwitterなどUGC(メディアという観点でいえば、CGMないしソーシャルメディア)の拡大にともない、サービスの短期的な認知率アップにおいては、①Twitter・ブログ、掲示板等での急速な伝播を促す個性(=キャラクター、ネタ)と、②個性の賞味期限内に、あらゆる…

デジタルサイネージのクリエイティブについて

駅中を中心に、デジタルサイネージと言われる 電子看板(映像や動画が表示される看板)が多く見られるようになった。 首都圏のJR主要駅には、ほぼ配置されている。 15秒〜30秒程度の動画が流せるため、 リッチな動画を制作したくなるが・・・・ 駅中におい…

Logitec 小型無線LANアダプタ 150Mbps Draft11n iPhone・iPod touch用 LAN-W150N/U2IPH

自宅で使っているコレを、会社用に、もうひとつ購入GTDをRemember The Milkで実践しているが、PCからの入力が鬱陶しいので、 もっぱらiPhoneを利用している。3Gだとサクサク感がないので、これでwifi接続して使う。Logitec 小型無線LANアダプタ 150Mbps Draf…

決断 意思決定のスピード

経営者は、情報量が3割しかない段階で決断しなければならない。 5割になるのを待っていたら遅い。安井祥策 意思決定は「タイミングを失さないこと」が至上課題

Facebook 

世間が「すごい」と言い出したときは、 すでにピークを過ぎている。

GMOインターネットグループのWindowデスクトップにiPhone4からiTap RDPで接続

GMOインターネットグループがWindowデスクトップというサービスを開始。PCからの接続は、あたかも自分のパソコンを操作しているのと 全くかわりない。(動画はキツイが) 接続方法も簡単なので、PC初心者でも使えそう。 iPhone4でFLASHを!という野望を抱い…

執行役員

日本では1990年代後半より、経営と事業執行の分離というコーポレートガバナンスの観点から「経営に専念する人(取締役)」と「業務の執行に専念する人(執行役員)」を分離してそれぞれの役割分担を明確にする執行役員制度が導入され、結果として多くの企業で…

アメリカの格言

最大のリスクは、リスクをとらないことである 決断をしないで、会社が潰れたとしたら、経営者として失格

迷い

迷いには二つある解決策がないもの(心配)・・・迷っても仕方がない 解決策があるもの ・・・考える

経営者の決断

決断の種類やる やらない やめる 今、決断しないことを決断する

長期事業計画

企業を取り巻く環境は、常に変化しており、 長期事業計画通りに行くことはない。そもそも、未来予測は誰にもできないわけだから当然だ。大切なのは、変化に素早く対応していくことだ。 競合がプロモーションに力を入れ、 自社製品の販売が落ち込み、 シェア…

ソーシャルメディアマーケティング マイクロソフトのガイドライン10カ条

1.自身の素性を明確にし、マイクロソフトにおいて業務に従事していることを公開する2.雇用契約等に基づく守秘義務を遵守し、秘密情報を所定のプロセスを経ずに公開しない3.自身の専門分野における個人の意見を述べる4.企業責任が問われることを意識…

プレゼンでの緊張

プレゼンするときに、大勢の人前で緊張する 主役は聞き手であり、話し手ではない 一方的に話すということではなく、 “コミュニケーション”と思うとよい

企業に必要なのは変化

「生き残るのはもっとも強い者でもなく、 もっとも賢い者でもない。 変化に迅速に対応できる者である。」 種の起源 ダーウィン