ごろにゃ~の手帳(備忘録)

備忘録的ブログ。経営やマネジメント、IT、資産運用、健康管理などについて書き留めてます。

資産運用

バフェット指数

有名な投資家ウォーレン・バフェット氏が株価の割安・割高を判断するときに使っているといわれる指標。 「株式市場の時価総額÷その国のGDP×100」 このバフェット指数は、経済が順調な先進国では、株式市場の株価の上昇が国の成長のGDPと比例して上昇していく…

「次の30年」における米国株式市場の期待リターン

米国株価は「年率2%程度で上昇する過去30年の「年率6%」から、それ以前の「年率2%」に鈍化 インドなど新興国への投資比率を上げるのがベターか。

VIX指数 Fear & Greed Index

VIX指数とは、シカゴ・オプション取引所(CBOE)が作り出した「ボラティリティ・インデックス」の略称。 VIXはS&P500を対象とするオプション取引の値動きを元に算出・公表されており、このVIX指数は投資家心理を示す数値として利用され、「恐怖指数」という…

60/40ポートフォリオは過去のものなのか?

60/40ポートフォリオで、 ・2000年のドットコムバブルの崩壊・2008年の世界金融危機・直近2020年のコロナショック(短期間ではあるが) いずれの場合も市場の危機の際、債券は痛みを和らげてくれた。 株式と債券の期待リターンはいずれも足元で大幅に改善さ…

プラチナ価格の長期見通し

足元のプラチナ小売価格(円建て)は比較対象となり得る金(ゴールド)の半値程度でかつ、プラチナ自身の過去の高値よりも大幅に安く、過去の安値よりも若干高い程度。 南アフリカの非民主化進行による長期視点の供給懸念は、長期視点の価格上昇要因なり得る…

インド株への投資

インドは人口世界第一位を達成し、今後も力強い経済成長が見込まれています。 インド株をポートフォリオに追加したほうが良い理由1.世界NO.1の人口2.GDPは2027年に日本を抜いて第三位に3.米国を上回る株価上昇 4.高水準の賃金上昇率(2023年4.6%)5.…

S&P500も横ばいの時期もある

S&P500に連動する商品に投資する場合には、注意してほしいことがあります。長期でみれば右肩上がりで上昇していますが、横ばいの時期もあるのです。

S&P500はまもなくブルマーケット入り

S&P500は、2022年1月3日に史上最高値を更新後下落に転じ、2022年10月12日までの282日間で25.4%下落、ベアマーケット(弱気相場)入り。ベアマーケットの定義は、20%以上の下落のこと。その後、S&P500は、2022年10月12日に安値(3,577ポイント)をつけてか…

日経平均株価4万円 日本株は割安

130年チャートと戦後チャート ●2021年2月、日経平均株価が30年6カ月ぶりに3万円を突破 プロたちの間では「日経平均株価4万円は十分可能」という見方が多数を占めた。3万円を起点に考えると、約33%上昇すれば、4万円に届く。株価は長期的には企業の利益に連…

S&P500の見通し 底を打ったか

S&P500の200日移動平均線は、1年以上の最安値から1%回復している。 ビスポーク・インベストメント・グループによると、これまで200日移動平均線が52週間の安値から1%以上回復した時は通常、「底を打ったこと」を示していたという。 過去20回は平均して18%…

標準的な「60/40」ポートフォリオ

標準的な「60/40」ポートフォリオ(グローバル株式60%、債券40%)の2022年のパフォーマンスは、金融危機の時を除けば、過去50年間でも最も低く、-14.4%。 株式60%、債券40%で構成されるポートフォリオは、2002年、2008年および2022年、最も厳しい損失を…

金価格 長期推移

金価格は2010年から、ドルベースで約2倍、円ベースで約2.5倍。

複利計算

年率○% ○年で元利合計でいくらになるか。 keisan.casio.jp

運用は長期で

運用は短期では損益にブレがあるが、長期で運用すれば利回りは安定する。

不動産売却時(個人)の税金

所得税と住民税の税率は、売却する不動産の所有期間によって異なります。 売却する年の1月1日時点で、5年が経過しているかどうかで判断。 所有期間が5年超えのものは長期譲渡所得、所有期間が5年以下のものは短期譲渡所得になります。短期譲渡所得 5年以下 3…

特定同族会社事業用宅地等の特例

特定同族会社事業用宅地等の特例とは、被相続人とその親族が50%を超える持株を所有する会社の事業に用いていた宅地であった場合、面積400㎡まで80%の評価減となる特例のことをいいます。 貸付事業の場合は、小規模宅地の特例(貸付用宅地等)となり、面積200…

非民主国家の増加と金価格

ブラジル、トルコ、産油国の国々やロシアに隣接する非民主国家の中央銀行は金の保有を増加させていくため、まだ金価格の上昇は長期的に継続する。

2023年年初NY金価格上昇

2022年の金市場テーマはインフレであったが2023年は利上げ不況=リセッションに移りつつある。 マネーは株から債券・金に流れやすい市場環境と言える。NY金が下がるシナリオとしては米国経済が熱過ぎてインフレにならず、冷え過ぎてデフレにもなら…

2023年のコモディティ

商品(コモディティー)は2023年に再びパフォーマンス最良の資産クラスとなり、43%のリターンをもたらすだろうと、ゴールドマン・サックス・グループが予想した。

日経平均株価が4万円になっても驚かない。

第一次世界大戦後の20年代、敗戦国のドイツでハイパーインフレになった。株式に投資して巨万の富を得た人たちもいた。現金の価値が下がることを恐れた人が焦って株式に投資したのだ。日本でも同じようなことが起こるかもしれない。日経平均株価が4万円にな…

景気を診断する「ドクター・カッパー」

銅は用途が幅広く、その価格が世界経済の体調を映すとして「ドクター・カッパー」と呼ばれている。世界で取り引きされる銅の価格の指標となっているのは、LME=ロンドン金属取引所で取り引きされる銅の3か月先物。未来の企業活動や製品の販売動向を見通して…

「HV」「EV」「PHV」「FCV」とは? エコカー用語

「HV」は「Hybrid Vehicle」の略で、「ハイブリッド自動車」のことです。「ハイブリッド自動車」という日本語での呼び方になじみがあるという方が多いかもしれません。エンジンとモーター、2つの動力を搭載しているのが特徴で、これらを効率的に使い分け、も…

脱炭素とプラチナ価格

世界が脱炭素を目指すに当たって新エネルギー源として期待されているのが温室効果ガスを排出しない水素だ。そして、プラチナは水素製造装置や(水素から電気を生み出す)燃料電池の電極触媒として使用されることから、水素社会実現による需要の拡大が期待さ…

資産運用 株式と債券の比率の目安

債券の割合を「年齢」とし、株式の割合は「100-年齢」とする

2022年 今後の米国市場の見通し

米国の利上げはインフレ退治が最大の目的になっており、インフレが落ち着けば、利上げは終了となりそうだ。そのインフレも、4月末の統計では伸び率が鈍化。 ウクライナ紛争の影響など不確定要因は多いが「秋ごろにはインフレの沈静化とともに利上げペースも…

S&P500 過去の暴落

投資 今後の見通し

リセッションの可能性は低い。この先インフレ率が低下し、成長は持続すると予想 しかし、インフレ率の動きには注視。 リセッションの可能性は低いがインフレ率が高止まりすることに備える。オルタナティブ、ハイイールド債などに投資機会あり。

タワマンによる相続税節税策はキケン

路線価などに基づいて算定した相続マンションの評価額が実勢価格より低すぎるとして、再評価し追徴課税した国税当局の処分の妥当性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は19日、国税当局の処分を適法とし、相続人側の上告を棄却…

米国の住宅市況

価格上昇は失速するものの、底堅い状況は続く 今後も金利が大きく上昇を続ければ、住宅取得能力が住宅市場の重石となる可能性はあるも、、市場は基本的に安定しており、大きな価格調整が発生するリスクは限定的。現在の価格高騰は、金融危機以前の住宅バブル…

リバランス

相場が大きく動いたからといって、即座にリバランスをしたほうがよいかというと、必ずしもそういうわけではない。第一に、プロの投資家の世界では、相場転換のシグナルの検知など厳密なルールを決めた上でリバランスを実施するが、個人の資産形成でこれを実…